2019年03月

つけ麺 一頂さんで濃厚つけ麺、中(250g)(850円)。
222、一頂上

昨日の記録で『鶏らぁめん たけなか』さんを記録しましたが、その続きです。『鶏らぁめん たけなか』さんで、端麗塩ラーメン食べましたが、足りなくてどうしようかなと思いながら、船橋駅方面にちょっと歩いて、京成船橋駅方面に目をやると、見たことないラーメン屋さんの看板発見。ん!?、ラーメン屋さんの看板を見逃していたはずはないので、新店か?慌ててスマホで調べますと、なんと『麺屋 一路@市川』と同じ株式会社Cocorodiningさんの関連の新店のようです。麺や一路さんは、食べに行ったことあります。私の大好きな『豚極有』さんのすぐ近くで、資本系ではありますが、店主さんが『麺屋 武蔵』さん出身とのことで期待しましたし、美味しかったです。でもやっぱりこういった資本系より、一人で頑張ってる『豚極有』、『麺処しろ』(両方とも@市川)さんとかの方に足が向いてしまうラヲタです。

221、一頂看板

 お店の前には開店祝いのお花あり。ちなみに私が訪れたのは平成312月下旬のことです。お店は平成31224日オープンとのこと(RDBより)。
221、一頂花

麺の量が、並、中、大、特盛(1㎏まで)選べるとのことでしたが、連食だし、中でお願いしました。

メニューです、つけ麺、濃厚つけ麺、エビつけ麺、辛つけ麺、ニンニクつけ麺などがあるようです。特にエビつけ麺は興味あります。

 222、一頂メニュー

さて、つけ麺ですが、十分に美味しい豚骨魚介系のつけ麺でした。麺も普通に美味しいです。写真では麺が250gにしては少ないですが、食べかけではありません。
222、一頂上
茹でた麺の量か、配分の間違いで、麺が足りなかったので、新たに茹でて追加しますとのこと。こういう対応私は好きです。実は、京成大久保二郎でも以前つけ麺の麺が足りず、あとで追加していただいたことあります。追加の時って、ちょっとサービスなのか多くなる気がして好きです。今回も追加分併せると少し多かったかも\(^_^)/。今度は、濃厚エビつけ麺食べに行こうっと。楽しみなお店が船橋駅周辺にできました。

追加分の麺
222、一頂追加

鶏らぁめん たけなかさんで、端麗味玉塩らぁめん(850円)。
220、鶏らぁめんたけなか

特に企画でもなく、普通に船橋駅近くでラーメン食べた記録です。平成312月下旬のことでした。さて、私はしばしば船橋駅近くに用事がありまして、そこで腹を満たすのですが、よく行くのは『麵屋あらき 竈の番人』、『戯拉戯拉』、『まるは 極』さんとかですが、ローテ―ションも飽きてしまってます。回転ずし『赤しゃり もり一』さんにも良く行きますが、そこも飽きてきてます。船橋駅周辺は、最近では『麺屋こころ』さんの記録をしました。最近は、『つけ麺 一頂』さんや『豚骨 一燈』さんが新たにできたり、いずれもチェーン店かFC店かわかりませんが資本系なのでちょっとつまんないんですが、ラヲタには嬉しい状況になってます。さて、今回の『鶏らぁめん たけなか』さんも比較的新しいお店です。RDB(ラーメンデータベース)によると、平成30323日オープンとのこと。SNS等で知ってはいましたが、行ったことありませんでした。駅から比較的近くて立地的には素晴らしい。
ラーメンには濃厚、端麗、味噌があり他につけ麺とかもあるようです。

220、たけなか外メニュー

お店は地下にあります。
220、たけなか外観

さて、今回食べたこちらの塩ラーメンは、『端麗』らぁめんという名前なんですが、多くのラーメン屋さんでは透き通ったラーメンのことを『淡麗』と表現してますよね。恥ずかしながら白状しますと、私は『端麗』という言葉をよく理解してませんでした。今回、これを記録するにあたって、ネットで調べてみましたー\(^_^)/。勉強になります。すると、『端麗』とは「顔立ちが整って美しいこと」だそうです、ほとんどは「容姿端麗」という言葉で使われるとのこと。容姿端麗はさすがに知ってましたよ。基本はそういう意味なので、こちらのラーメン屋さんでは淡麗にかけて使っているんだなと思いました。ちなみに『淡麗』の方はもともとはお酒に使う言葉だったようですが、最近はラーメンではよく使われてますね。
220、たけなかメニュー

さて、前置きだか何だかわからないけど長くなりました。こちらの端麗らぁめんは、本当は「ホンビノス」を用いているそうですが、この日は「ホンビノス」でなくて「アサリ」を使用とのこと。ちなみにホンビノスは、遠浅の船橋の海でとれる、ハマグリみたいな貝のことです。けっこう旨みたっぷりの出汁が取れるようで、以前「麺や 庄の 東武百貨店@船橋」や最近では「六代目まるは極」さんの限定で、ホンビノスを使ったラーメン食べましたが、かなり旨みが強くて美味しかったです。ジロリアンなのに。ということで、期待大ですが、本日は「アサリ」とのことですが、期待してみます。

今回は、端麗塩らぁめんにしてみました、当然この一杯では足りるはずもないので、できれば店内連食しようかなと考えていました。トッピングの青菜が「まるは」さんみたい、船橋の名産かな。ジロリアンには全体に上品なラーメンでした。メンマが太くて美味しかった。汁の味はこの日はアサリとのことでしたが、ホンビノスの強い旨みを想像しすぎていて、アサリの味はあまりわかりませんでしたー\(^_^)/。
220、たけなか上

店内連食しようかと思ったけど、小心者にて、頼むタイミングを逸してしまい、また今度来ようと思って、お店を後にしました。ということで、お店を出て京成船橋駅の方をふと見ると、見たことないラーメン屋さんの看板発見!!。なんだ、この店は。すぐにスマホで調べて、連食決定\(^_^)/  (明日に続きます)

お店の情報です
220、たけなかお知らせ

横浜家系ラーメン二代目 肉そば家さんで、G麺 並(750円)、全部普通でニンニク入れてください。
219、肉そば家

企画:千葉県の二郎系ラーメンを食い尽くせ、48店舗目。

1回目:にかいや、第2回目:豚の穴、第3回目:恵比寿ブタメン

4回目:麺家 異造、第5回目:コジマル、第6回目:すけがわ

7回目:やまや本店、第8回目:ラーメン松信、第9回目:らーめん旭郎山

10回目:らーめん大 我孫子店、第11回目:らーめん大 〇虎12回目:らーめん大 松戸店

13回目:ラーメン豚極有、第14回目:ちばから、第15回目:ラーメンBooBoo太郎。

16回目:麺BUILD g.B.m、第17回目:麺や 盛多、第18回目:ガツ盛りラーメン みちる屋 松戸店

19回目:ぬ~どる専門店 バカみたいに愛してた、第20回目:麺屋 本日も晴天です、第21回目:野郎ラーメン 海浜幕張店

22回目: 松戸駅東口店、第23回目: 本店、第24回目:山勝角ふじ 総本店

25回目:山勝角ふじ 新松戸店、第26回目:山勝角ふじ 二十世紀が丘店、第27回目:山勝角ふじ 南流山店

28回目:山勝角ふじ 京成大久保店、第29回目:山勝軒、第30回目:東葛MARUKAKU 南柏店

31回目:ガツ盛りラーメンみちる屋 南流山店、第32回目:ラーメンヒロシ、第33回目:東葛マルカク(MARUKAKU)我孫子店(休業? or 閉店?)、

34回目:角ふじ荘イオンモール成田店、第35回目:健勝軒 本八幡店、第36回目:健勝軒

37回目:ラーメン無限大 津田沼店、第38回目:ラーメン無限大 西千葉店、第39回目:ラーメン無限大 船橋店

40回目:匠神角ふ、第41回目:麺屋 こうじ、第42回目:栄勝軒

43回目:優勝軒 柏店、第44回目:ラーメン二九六、第45回目:雷神屋

46回目:常勝軒 葉本店、第47回目:とんこつらーめん もん吉

48回目は、柏市の家系ラーメン二代目 肉そば家さんです。平成311月中旬に、『とんこつらーめん もん吉』さんからの連食した記録です。初訪問\(^_^)
219、肉そば家看板

こちらは、RDB(ラーメンデータベース)の記載によると、現在は大塚にある『家系ラーメン 円満家』さんの系列だそうです。『円満家』さんも行ったことありませんけど。さて、こちらは家系ラーメンですが、中でも徳島ラーメンのインスパで、肉そばが売りのお店の様です。お店の写真付きメニューには、ジャンクで美味しそうなものがいっぱい。こちらのお店を知ったのは、やはりRDBの検索機能でした。二郎系有とのことで、今回G麺なるものを食べてきました。

219、肉そば家上

写真で見ますと、モヤシたっぷり(キャベツもありますが)とてっぺんに見えるニンニクを別とすれば汁の油の浮き方などはまんま家系ですね。汁の味は純粋な家系ではなく、ちょっとJ系に寄せてましたが、基本は家系な感じ。麺は多分、G麺は家系と違う太麺を使用してるようです。多分この企画がなければ、食べに行かないし、食べないメニューでしたので、食べれて良かった。

とんこつらーめん もん吉さんで、男ゆ♨(850円)、限定10食。

218、もん吉

企画:千葉県の二郎系ラーメンを食い尽くせ、47店舗目。

1回目:にかいや、第2回目:豚の穴、第3回目:恵比寿ブタメン

4回目:麺家 異造、第5回目:コジマル、第6回目:すけがわ

7回目:やまや本店、第8回目:ラーメン松信、第9回目:らーめん旭郎山

10回目:らーめん大 我孫子店、第11回目:らーめん大 〇虎12回目:らーめん大 松戸店

13回目:ラーメン豚極有、第14回目:ちばから、第15回目:ラーメンBooBoo太郎。

16回目:麺BUILD g.B.m、第17回目:麺や 盛多、第18回目:ガツ盛りラーメン みちる屋 松戸店

19回目:ぬ~どる専門店 バカみたいに愛してた、第20回目:麺屋 本日も晴天です、第21回目:野郎ラーメン 海浜幕張店

22回目: 松戸駅東口店、第23回目: 本店、第24回目:山勝角ふじ 総本店

25回目:山勝角ふじ 新松戸店、第26回目:山勝角ふじ 二十世紀が丘店、第27回目:山勝角ふじ 南流山店

28回目:山勝角ふじ 京成大久保店、第29回目:山勝軒、第30回目:東葛MARUKAKU 南柏店

31回目:ガツ盛りラーメンみちる屋 南流山店、第32回目:ラーメンヒロシ、第33回目:東葛マルカク(MARUKAKU)我孫子店(休業? or 閉店?)、

34回目:角ふじ荘イオンモール成田店、第35回目:健勝軒 本八幡店、第36回目:健勝軒

37回目:ラーメン無限大 津田沼店、第38回目:ラーメン無限大 西千葉店、第39回目:ラーメン無限大 船橋店

40回目:匠神角ふ、第41回目:麺屋 こうじ、第42回目:栄勝軒

43回目:優勝軒 柏店、第44回目:ラーメン二九六、第45回目:雷神屋

46回目:常勝軒 千葉本店

47回目は、柏市のとんこつらーめん もん吉さんです。平成311月中旬に訪問した記録です。今回は柏地域ですが、こうじグループではありません。今回この企画で調べるまで全く知らないお店でしたー。すみません。RDB(ラーメンデータベース)の検索で千葉県で二郎系のクリックすると出てきました。最近RDBも新しいお店など載ってなかったり、熱心にやられてた方がやめたりという状況ですが、ラーメンのこと調べるのに今のところ最も頼りにしております。長く続いてほしいです。

さて、こちらは豚骨ラーメンがメインのお店の様です。「めん吉」さんご出身とネット上に記載あり。こちらのお店で限定10食とのことですが二郎系のラーメンあり。写真で見る限りは完全に二郎系なので、楽しみー。またネーミングが素敵です。こちらのお店の二郎系ラーメンのことを『男ゆ♨』というようです。券売機には手書きで♨マークあり。

店主さんより、もやしの量700gくらい入りますが大丈夫ですかという問いあり、「はい」と返答。めんの量、脂の量、めんの硬さ、味の濃さ、ニンニクが選べますので、めんの量は連食予定なので並(1玉)にして、脂の量は基本的にいつも私は脂は増やさないので普通で、めんの硬さも普通で、味の濃さも普通で、ニンニクはお願いしますと答えました。基本初めてのお店ではできるだけデフォで頼みます。ニンニクは入れますし野菜も増やしますが。

 

店内はカウンターと座敷席もあり。また、店内を見ますと張り紙が目立ちます。内容は、店内で勉強したり寝転んだり、ゲームしたりしないようにという張り紙。ラーメン屋さんでこんな張り紙初めて見ました。ラーメン屋さんで勉強するなんてどんだけ勉強熱心なんだろう。店主さんと思われる方のワンオペでした。

 

さて、ラーメンですが、麺が黄色くて二郎系としては細くて、麺BUILD g.B.mさんみたいな麺。豚がハイレベル。厚切りチャーシューで1300円とのことですが、追加する価値あり。2枚くらい追加したい。個人的には竹岡式のチャーシューが好きなのでもうちょっと醤油の味が濃ければ最高。汁も豚骨の臭みとか全くなくて美味しい。てっぺんに乗ってるネギも良い感じでした。トータルでハイレベルな美味しさだったー\(^_^)

連食なしで、豚増して麺も増して食べたい店でした。しかし、予定通りに連食だー。

ラーメン二郎 赤羽店さんで、小ラーメン、ニンニク。
217、赤羽二郎H28.4

閉店してしまった二郎、赤羽店さんに平成28年春に訪問した時の記録です。

こちらはジロリアンの私にとって、一番大好きな店でした。とにかく、旨みがあふれ出る汁だったので。噂ですが、店主さんが元肉屋さんで、良い豚が手に入るので汁が美味しいという話も合ったように思います。(全くのネット上の噂です)

この日は、そんなわけで大好きな赤羽二郎で、大食べるぞっと意気込んで行ったんですが、遅くなってしまって最終ロットでした。さて、こちら並べただけでは油断できません。並んでしばらくしてから麺切れなので、ここまでですと言って、列の後半の方々がしぶしぶと帰る場面に何度も遭遇したことあり。ほぼ早仕舞いだし。

何とかこの日は、最終ロットですが麺切れにはなりませんでしたが、「大」はできませんと、悲しいお言葉。ということで「小」で我慢しました。私は、顔なじみのお店ほとんどありませんが、ここ「赤羽二郎」は、良く行ってたので、助手さんにトッピング覚えてもらってました。この日も旨みにあふれた汁、それに見合った軟らかめのウェーブのかかった麺。美味しくて美味しくて、今思い出してもよだれが出ます。

個人的には今世紀最大の閉店して残念なお店。

 

平成14513日:松戸二郎オープン

平成23929日:松戸二郎閉店

平成24129日:赤羽店オープン

平成29227日から赤羽店休業、同年430日閉店

(尚、松戸二郎の方は、その後2代目、3代目の店主さんが継いでおられます。)

↑このページのトップヘ